2017-04-03 Mon 09:13
|
オルフェンズ、終わりました。 ああああ。 なんか、後半のほんわかでごまかしてるけど、悲惨すぎだろう。 まあ、仮にオルガが生き残ってたら、それはそれでまた戦いの道が待っていたんだろうけどね。 オルガと三日月という戦いに特化した二人が消えたからこその、安寧、っていう皮肉。 つか、そのそもマクギリスが求めた世界を、その敵が実現するという皮肉。 「世界は残酷なのよ」と、どっかの女性がつぶやいてそうだ。 ともあれ、<ガンダム>を背負うのことが、一番残酷だったかもねと思うのである。 あと、あまりにもバックボーンをはしょりすぎてる。 コードギアスもたいがいだったけど(小説で補完しましたよさすがに)これは、そういうのも全部無視した感じ。 結局、オルフェンズ=孤児、っていうのも最終回終わってネットのまとめとか見てて、ようやく知ったぐらいだし、テラフォーミングなんですよ、って言われてもあまりにも都合よさげだし(つか空気がある以上、宇宙から撃っても、いくら垂直にいれても摩擦熱で結構溶けるだろうに)厄災戦も、言われるだけでよくわからんし…。 本当に<無知は罪>ってことなのね。 と、キャラも都合よすぎて…。 フラグのたてるのがひどすぎたよ。 うーん。 マクギリスが、結局のところただの夢想家だった、っていうのは一周回って面白くはあったんだけどね。 が、そのための叩き台に鉄華団が使われたというのが、やっぱりな。 …クーデリアが「お嬢」って呼ばれてて、で、どっかの武器商人思い出したよ。 クーデリアが、歪んだ世界平和にすすみませんようにww 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ COMPLETEBEST(期間生産限定盤~2017/09/30) posted with amazlet at 17.04.03 ヴァリアス SACRA MUSIC (2017-05-17) 売り上げランキング: 6 TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 Original Sound Tracks II posted with amazlet at 17.04.03 横山克 ランティス (2017-03-29) 売り上げランキング: 95 スポンサーサイト
|
2016-03-20 Sun 21:47
|
相変わらず放置で…。 今期、もうすごかった。 なんといっても「昭和元禄落語心中」 も、声優さまの技のすごさで打ちのめされました。耳福すぎて、終わるのが心底いや。 石田彰さま、ホントすごい。 老境になって名人になっている落語に、始めたばかりでおぼつかない寄席に、自分の世界を得た瞬間、それぞれをきっちり演じ分けてる。つか、過去話をしてる時に、ふいに語っている老人の声が入るところとか、予告の声の変わり方とか、もうすごいとか言いようがない。 以前、どっかの動画で一人で8役やってるのを聞いたことあるけど、あれからさらに芸が深まった気がする。 うん。深いんだよね。 菊比古が、苦悩して一つ一つ階段を上がるたびに、話の深さがます。 対して、助六@山寺さんの変わらなさも、またすごい。 一定のというか安定した芸を見せ続けられるっていうって、変わっていくよりむしろ難しい。 にしても、天才の隣にいて苦悩する菊さんの姿には胸が痛かったです。 天才じゃないからこそ、礼節を守り、しっかり稽古して、身ぎれいにしている。それを<ぼん>だから、とひがんで受け取られたいたと知った時の絶望感。助六が、寄席では古参を煙にまくようなことをしていても、身なりをきちんとする、古参の話をきちんと聞くってするだけで、よかったのに。それで<八雲>はきっと彼のものになったのに、って思うから余計菊さんが切ない。 落語は世間から忘れられていくという危機感をもっていたなら、では具体的にどうするっていうヴィジョンを示すことができたらよかったのに。それがなかったのが助六の弱さなのだろう。 と、OPとEDが秀逸でした。 特にOP。お辞儀した菊さんが、じわっと顔をあげていって~その間の背景が色々変わるのが、落語の醍醐味を表しているようであり、落語に憑かれた者の業を表しているようだった~次で八雲に変わるってもうあそこだけで鳥肌がたちました。 DVD、買おうかな。 で「ハイキュー!!」 この面白いの安定感がすごい。 うん。原作よりアニメ絵の方が、わかりやすいんだよね。そこが案外成功理由かもしれない。 にしても、及川さんのラスボスぷりが半端ない。 で、浪川さんは、本当は上手いなあって(ww) 役によって声がかわるタイプではない。でも、ふざけてる時のその奥底にある思惑まで、響かせてくるのがすごい。 で、及川さんがすごいからこそ、烏野が大きく羽ばたける。 ともあれ、どのチームにもそれぞれのドラマがあって、そういうのをきちっと描いてよかったです。 3期、決定だそうで。 でも、それって白鳥沢戦だけで終わっちゃうんだろうなww 「鉄血のオルフェンズ」 ラス前になって、死人続出です。 思わず<世界は残酷なの>って言いたくなるよww で、主人公ミカヅキのぶれなさがすごい。日5の主人公なのに、容赦なさすぎる。クーデリアの影響で変わっていくんだろうな、って思ったら全然で、すごい。ヒロイン肩透かしもいいところです。 にしても、これを見ている子供たちは何を思うのだろう。 個々の命がきちんと価値のある世界に生きている自分たちから、それがない世界をみて、自分の幸運を思うのだろうか。 で、メリビットの嘆きは、平和な世界しかしらない驕りに見えるんだけどね。 あと、CV櫻井さんの腹黒さがハンパなくて…。 同じように松風さんのチャラさがすごい。思わず「ヨルムンガンド」のキャスパーを見てしまったよ。ついでに、「地獄少女」を見ようと思ったけど、見る前にあれのトラウマを思い出してふみとどまった。恐るべし<いっぺん死んでみる?>ww 「おそ松さん」も「デュララ!!」も「暗殺教室」も楽しく見てますよ。 あ、「銀魂」もね。 銀さんと高杉の因縁が、切なすぎた。 あれじゃ、高杉、ぼけばっかりなのに、一人ボケられないよね。 「昭和元禄落語心中」Blu-ray(限定版)二 posted with amazlet at 16.03.20 キングレコード (2016-03-23) 売り上げランキング: 315 ハイキュー!! 20 (ジャンプコミックス) posted with amazlet at 16.03.20 古舘 春一 集英社 (2016-03-04) 売り上げランキング: 162 Survivor(期間生産限定盤) posted with amazlet at 16.03.20 BLUE ENCOUNT KRE (2016-03-09) 売り上げランキング: 451 おそ松さん 第三松 [DVD] posted with amazlet at 16.03.20 エイベックス・ピクチャーズ (2016-03-25) 売り上げランキング: 33 デュラララ!! 文庫 全13巻完結セット (電撃文庫) posted with amazlet at 16.03.20 成田良悟 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 7,100 「暗殺教室」 第2期 1 (初回限定版) [DVD] posted with amazlet at 16.03.20 エイベックス・ピクチャーズ (2016-03-25) 売り上げランキング: 645 銀魂晴祭り2016(仮) [DVD] posted with amazlet at 16.03.20 アニプレックス (2016-09-28) 売り上げランキング: 105 |
2015-07-02 Thu 09:10
|
長らく放置で…。
ま、ぼちぼち再開しようかと思います。 が、あくまでぼちぼち…。 とりあえず、自分が何を見たかその記憶のために書く、それ以上では決してない<きりっ つーことで、黒バス最終回。 見てる時は、黒子いい笑顔だ、とか、赤司くんの作画力いれずぎww とか思ってたんだけど、最後の最後に「日向は皆の嫁」って感じで全部もっていったよ、日向…。 さすがキャプテン。 ともあれ、最後に皆、なんかまっとうな高校生になった感じで、そこに一番安堵を覚えた。 うん。 好きなことを好きでいられるってことは、大事なことだし、それって十代の特権でもあると思うもの。 と、黒子という地味キャラを主役にすえてどうやっていくのかと思ったら、最後まできっちり詰め込んできていて、藤巻氏のバランス感覚とか構成力とかはすごいと思った。 でも、もうちょっと赤司さまを出してくれるとよかった…っていうのは単に私の好みってだけかww 黒子のバスケ 30 (ジャンプコミックス) posted with amazlet at 15.07.02 藤巻 忠俊 集英社 (2014-12-04) 売り上げランキング: 4,689 |
2014-08-17 Sun 21:52
|
「花物語」
面白かった。 いつもより、セリフがゆっくり目だったおかげで、感情移入しやすかったしね。 今回初めて、駿河が可愛いって思えた。 つか、この子ってこんなにかわいかったんだって、再認識したって感じかな。 扇ちゃんは、いつにもましてキモかったし、蝋花は切なかった。 しかし、しかし、何よりショックだったのは…。 それはないよ、アララギくん!!! なんだ、その髪。 なんだ、その服装。 小さいながら、あの格好よかったアララギくんが…。 ひどい、シャフト<落涙 いやいや。 これは、ひたぎの戦略なんだね。 普通にしてたら格好よいから、わざとださくしてほかの女子が近づかないようにしてるんだよね。 うん。私の中で、そーいう設定にいたしましたww (ダサイのにイケボなのが、さらに泣けるのである) にしても、真っ直ぐさというか、素直さというか、人間勝手にやさぐれたりわかったようになっちゃいかんなと、それって本当は年齢なんて全く関係ないんだろうなって、思ったよ。 うん。 花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) posted with amazlet at 14.08.17 アニプレックス (2014-09-24) 売り上げランキング: 4 花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) posted with amazlet at 14.08.17 アニプレックス (2014-10-22) 売り上げランキング: 5 |
2013-12-08 Sun 21:31
|
今日の一言
「テツを怒らせた」 複数から「面白い」「面白い」と熱く語られ、でもバスケだしなぁ、スポ根苦手だしって、逃げてたんだけど、見たらあっさりはまりました。 いやあ、面白いよ。 人物バランスがいい。 でもって、あえて黒子を主役にしてるところがしぶい。 でもって、深読みしたくなる台詞のオンパレード。あああああ。 今回は青峰の「テツを怒らせた」に萌えましたww なんか、ものすごくいいチームだったんじゃないのかな、キセキの世代。 唯我独尊って感じだけど、それでも個々をちゃんと見てるし、信頼してる。うん、「信頼だ」と青峰に言わせたところもしぶかったっすなぁ。そんなの関係ないってゲームやってそうな青峰なのにね。 ま、その分花宮のゲスっぷりが目立ってましたけど。 頭良くてもなぁ。 なんか、彼はカウンセリング受けるべきだと思うよ。うんww 黒子のバスケ 2nd season 1 [DVD] posted with amazlet at 13.12.08 バンダイビジュアル (2014-01-29) 売り上げランキング: 260 |
2013-06-02 Sun 21:20
|
なんか、サボリすぎてなにを書いていいやらって感じなんだけど…。
とりあえず、兵長が格好よすぎた。 いやあ、本当格好いいよ。 つか、立体起動そのものが、すでに「すげぇ」って感じだったのに、兵長はその上をいっていた。あれを見たら、ミカサがまだまだだねって思えるから、こわいよ。 でもって、巨人の血を「汚い」って言ったすぐ後に、仲間の血まみれの手を握りしめる男気。 冷静な顔と言葉となのに反する行動って、これはこれで矛盾を抱えてる人なのかなって予感。 でもって、ミコトちゃんですよ。 一人、健気に戦うみことちゃんになんか目頭が熱くなるのである。 だれか、さっさと助けてあげてよ、って思うんだが…。 にしても「とある」の世界では、能力が高いやつほど性格が悪いのがデフォっぽいし、「進撃」の世界でも力があるやつはどうも性格に問題があるっぽい。 人間、心の部分を犠牲にしないと、力って得られないもんなんすかね。 つか、力への等価交換として、心を差し出す必要があるのかなぁ。 なんて、ぼんやり思うのである。 とりあえず、「進撃」と「とある」が面白すぎて、幸せ。 いえい。 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray] posted with amazlet at 13.06.02 ポニーキャニオン (2013-07-17) 売り上げランキング: 3 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] posted with amazlet at 13.06.02 ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP) (2013-07-24) 売り上げランキング: 35 |
2012-12-31 Mon 17:45
|
長らく放置でm(__)m 色々忙しくて、書いてる間がないなって放置してたら、そのままになってしまった。 来期から書く?? って思ったり思わなかったりしてるんだけど…。 なんか、秋からの続きが多いから、微妙なのだ。 何はともあれ、最高に面白かった 「ヨルムンガンドPERFECT ORDER 」 ヨルムンガンドPERFECT ORDER 1 (初回限定版) [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 ジェネオン・ユニバーサル (2012-12-21) 売り上げランキング: 769 いやあ、最高でした。 ココの歪みまくってる性格が素晴らしかった。 と、チームの個々の理由みたいなのも格好よかったし。レームさん、最高!! 「イクシオン サーガ DT 」 イクシオン サーガ DT 1 (初回限定仕様) [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 ポニーキャニオン (2012-12-05) 売り上げランキング: 2,021 毎週爆笑ですよ。 いっつもOPのマリアの「てつだおうか」って台詞のところで、ふきだす。 本気でバカやってるってすごいよね、って感じ。 にしても、エレク様が不憫すぎるww 「PSYCHO-PASS サイコパス」 PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1【Blu-ray】 posted with amazlet at 12.12.31 東宝 (2012-12-21) 売り上げランキング: 351 コンピューター管理された未来。なんだけど、なんかちょっとね。 女の子が服を着る、選ぶっていうのは、コンパクトでちょいちょいってやることには絶対ならんと思うんだけどな。未来設定が、ちょっと危うい気がするのである。 と、男はイケメン揃いなんだけど、なぜ主人公はあれか? なんか不憫だ。 でも、話自体は面白いっすよ。 背徳感がなんともいえず淫靡。 「絶園のテンペスト」 絶園のテンペスト 1【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 アニプレックス (2013-01-23) 売り上げランキング: 9,939 友達の妹が殺されて、魔法使いがでてきて、…。 ??? だったんだけど、ま、見てたら慣れたww つか、死んだ妹の存在感がカギっすね。 OPがめっちゃ格好いい。EDは、まぁ、あれっすけど…。 「新世界より」 「新世界より」 一 [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 ポニーキャニオン (2012-11-30) 売り上げランキング: 2,232 1000年後の世界っていうのが、サイコパスよりリアルなんだけど。 服装が今とは違うけど、今のテイストが残ってるっていう塩梅が非常にいい。 毎週、続きが気になって原作買うかって、毎度思うんだけど、いやいやせっかくいいアニメなってるんだから、ここは我慢すべきって我慢してるよ。 「ジョジョの奇妙な冒険」 ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 ワーナー・ホーム・ビデオ (2013-01-30) 売り上げランキング: 71 絵が好きか嫌いかというと、苦手な類なんだよね。 なのに、ついつい見てしまう。あの大仰なせりふ回しにも、納得させられる。 ジョジョ、恐ろしいこww マンガのテイストを、むしろ積極的に取り入れることで、独自の世界観を掴んでると思うんだけどね。 「バクマン。3rd」 バクマン。2ndシリーズ BD-BOX2 [Blu-ray] posted with amazlet at 12.12.31 ジェネオン・ユニバーサル (2012-09-26) 売り上げランキング: 48,597 そして安定のバクマンなのである。 カヤちゃんは、いい子だな。ほんと、いい子だよ。秋人見る目があるぜ。 と、吉田氏と平丸のかけひきが最高に面白い。原作より、面白くなってるように思うよ。 にしても、だんだん新妻くんが、ラスボスっぽくなってきてるよね。 今年も一杯面白いのが見られてよかったです。 来年も、見られるといいなぁ。 …今日の「猫」は、どうせ締め出されちゃうんだろうなぁ。しくしく…。 |
2012-10-09 Tue 08:35
|
秋アニメが始まりました。
が、何を見るか思案中。 いや、見るかじゃなくて書くかかww 「バクマン3」と「しろくまカフェ」「ヨルムンガンド」は書きます。 「銀魂」~今は「金魂」か~は見るけど書かないww 「ジョジョの奇妙な冒険」もたぶん、見るけど書かない。(なんか、ジョジョの性格がいやなの。あと、えらく昭和テイストなのがしんどい。まぁ、2回目でいきなり7年後になるらしいので、大人になるとOKかな。ともかく、子安さまが楽しそうなのを見ていたいという欲求は強い) で、同じような理由になりそうな「イクシオンサーガDT」 普通のファンタジーかと思ってたら…。神谷さまのキャラの略してEDがひどすぎるww あと、福山さまの男の女の子が…。斜めっぷりが素晴らしいんだが、簡素書くのはしんどいかも。 「K」は、1回目の途中までみてそのままになってる。 抜刀を連呼するのが、なんかねぇ。あと、赤髪キャラが歩いてるのに、前の2本の毛が揺れないのが気になった。ワイヤーでもはいってるんですか。つか、ここは手を抜いたらいかんところだろう。櫻井さまの関西弁な英語は脱帽ものだったんですけどね。 あと「絶園のテンペスト」 ベートーヴェンのピアノソナタ「テンペスト」の終楽章好きとしては、どーしても音楽が気になるので。結構面白かったんだけど、世界観がよくわからん。あと、死んだ妹の得体が知れなさすぎる。ま、その辺はあとのポイントになるのだろうけどね。 「新世界より」 キャラが、ん、だったけどナレーションがはいってきて、これはって感じになってきました。 原作が貴志氏だからなぁ。ストーリーが面白くないわけはない。 「マギ」 主役の声は、まぁ、ね。ほら、「ソウルイーター」の小見川ちゃんとか、「ブラッド+C」のキタエリとか、新人で最初、ん、だったけど作品とともに成長してってあるしね。が、バランスが悪い…。アリババも声高めだからなんだろうけど、 と、アラジンの所業が、ちょいむかっと。 食べ物を粗末にするな。スイカ食べかけで次々って最悪。あと、人のものを勝手に食べることをきちんと叱れないアリババにも幻滅。尺の関係ではしょったのかもしれんが、そこはしょったらだめだろう。 90周年記念のわりにはざっくり感がいなめないんですけどねぇ。 と、PVみて「サイコパス」を見てみようかと思ってます。 感想書けるの4本か5本ぐらい。 じゃないと、さすがにしんどい。 以上、とりあえずの自分用のメモってことでm(__)m |
2012-10-02 Tue 10:53
|
水島監督大丈夫なのか、とずっと心配して、そのまんまで終わった。
つか、覆面に碧ちゃんをもってくるなんって贅沢過ぎるわ。うざきゃらの、新谷良子ちゃんのうさざも名人芸でした。って、このうざきゃらは久米田先生の指名なのかなぁってぼんやり思ってたww 真ん中の東京の名所巡り(?)みたいなのが、結構ツボでした。 2期あるといいなぁ。 でも、あぶなすぎるからダメなのかな。 …脚本って「銀魂」の方だと思うんだけど、あっちは巨大おもちゃ企業がスポンサーではいってるからなぁ。 って、こっちもプラモデルとか出すようにすれば…。 なーんてねww |
2012-10-02 Tue 10:49
|
結局主人公って…。
新撰組初期のころに何があったかを、第三者として見るって立場だけだったんだねぇ。 このまま組にはいるかと思ったら…。 でも、それってニートってことだろう。ついでに住所不定だし。大丈夫なんか? ともあれ、このスタッフは本当に上手いと思う。 新撰組のエピソードを、わりと欲深く拾いながらも散漫にならず、善悪を一方だけの価値観で描かず。 結局は、土方中心の話だから、芹澤はどうしても悪役なんだけど、敵対しながらも一目おいてしまう、自分にないものや決して得ることができないものを見とって、羨望しながらも、それを振り切ろうとする。そういうバランスが素晴らしかった。 最高に面白かったです。 薄桜鬼 黎明録 ストーリーブック 上巻 (B's-LOG COLLECTION) posted with amazlet at 12.07.09 B's-LOG編集部 エンターブレイン 売り上げランキング: 194100 |
| マニアは無慈悲なオタクの女王 |
NEXT≫
|